top of page
池間すまやー

『すまや~』(水)定休。 『池間島漁協前』バス停の目の前。島の食堂。宮古ソバ・日替わり定食。揚げたてのサーターアンダギーやモズク天ぷらも食べられる。Takeoutあり。

池間島池間食堂

『池間食堂』 池間漁港の目の前。 不定休。 刺身定食など数種類の定食(1,500円) 運が良ければ、『サメフライ定食』を頂けるかも!

池間島フナクス1

レンタルショップ  『マリンクラブ』  『一般社団法人 池間島観光協会』フナクス 池間島の自治会長さんがトレードマークの黄色いTシャツでお出迎え。 池間のこと・海のこと等色々教えてくれます。 マリングッズのレンタル他ビーチパラソルやチェアのレンタルも。 マンゴーの時期にはおいしいマンゴージュースに出逢えるかも!

池間島にぬふぁ

『Ninufa』(にぬふぁ) ジェラートのお店。 11時~17時 (水・木)定休。 天候の影響により    臨時休業することもあり。 ハート岩を観ながら癒しのひと時を。

池間島エネオス

池間島。ガソリンスタンド。 池間島内唯一の信号のある交差点付近。 8時~ 氷や飲み物、ちょっとした日用品も置いてある。

池間島ヤラブの木2

『ヤラブの木』 ガソリンスタンドと目と鼻の先。 池間島のヤラブの木(テリハボク)の種から搾油したタマヌオイルを作っている会社。オイルや石鹼など直接購入することができます。 只今『んなとぅ』ではアメニティの一つとして、石鹸(小)1個プレゼント中。

​【池間大橋たもと お土産屋さん

あだん

『あだん』 池間大橋たもと 不定休。 お土産のお菓子や貝殻製品はもちろんのこと、『やちむん』(沖縄の陶器)が数多く置いてある。 優しい姉妹のねーねーが営むお店。

池間島ガチマイ1

『cafe・gachimai』(がちまい) 小キッチンカー 池間大橋たもと (水・木・日)定休と 雨風が強い時もお休み。12時~17時。 あだんのお隣にある (親戚)自家製ドリンクと自家焙煎珈琲の店

3月店5

『Um』(ユニバーサルマーケット) 池間大橋たもと。 不定休。9時~18時 お菓子・泡盛・tシャツ等いろいろ揃っている。海ブドウの直売店。Takeoutの丼もの『大漁丼家』が併設されている。

池間島ルーフホール

『海カフェLoophole』   池間大橋たもと。 Tシャツ・珈琲・ジュース・アイス 10時~18時。不定休 おりこうさんのワンちゃんがいます。

池間島海美来

『海美来』(かいみーる)  池間大橋たもと。 10時~18時 不定休 アイスやお土産のほか 軽食も食べられる。 (宮古そば・カレーライス・ゴーヤーチャンプルなど)紅芋餅が有名。

狩俣方面
狩俣 ガーリックチキン チキチキ

『ガーリックチキン チキチキ』       狩俣地域から池間大橋の中間地点にある。赤いコンテナが目印。 ㈫定休。 10時~18時 テラス席とtakeout可。 シンプルメニュー。 ガーリックチキンの ・半身 ・一羽・ ・半身&ライス

狩俣irayoi

『irayoi』(イラヨイ)      狩俣雪塩ミュージアム前。 朝8時~営業のありがたいお店。16時頃閉店。 不定休。 自家製生麺の 木はいソーキそばを はじめ、 お魚があるときは お魚メニューも。 スイーツや氷ぜんざいもあります。 takeoat可。

雪塩ミュージアム

『雪塩ミュージアム』 狩俣地域。 9時~18時30(夏時間) 雪塩商品が購入できるお土産屋さんと思って頂ければよいかと思います。 奥に併設されているcafeで『雪塩ソフト』が食べられます。

にいまそば1

『にいまそば』 そばとジューシーのお店。 狩俣地域。『マッチャーズ』と『すむばり』の間。道路挟んで反対側の小道を入っていく。 11時~15時(その日 用意された分が売り切れ次第終了)早めに閉店することが多い、まだ一年ちょっとのお店。

狩俣西平安名崎ハリーズ

『Harry'sShrimpTruck』(ハリーズ) 景勝地西平安名崎(狩俣地域)にある黄色いバスが目印。 11時~18時。 毎日営業。 オープンカフェのガーリックシュリンプのお店。 Takeoutあり。

狩俣マッチャーズ

『狩俣マッチャーズ』 狩俣小学校・駐在所周辺にある地元の商店・小さなスーパー。(旧狩俣購買店) 7時~21時。 お弁当・総菜あり。 刺身や季節の野菜など購入できます。マンゴーの時期にはマンゴーも並びます。まずがーと一度寄ってみてください。

bottom of page